子どもたち一人ひとりが自分で考え、未来を生き抜く力をつける寺子屋のような場所を目指しています!
clay lab.プログラミングスクール(以下、本スクール)は、一般社団法人clayと次世代ITスクールITeens Labが協力して運営する、自主学習型のプログラミング教室です。
clay lab.プログラミングスクールについてはこちらをご覧ください。
8月4.5.6日に有田町のデジタル推進センターにて、「clay lab.プログラミングスクール」のサマースクールを開催しました。

当日は、町内外の小学3〜6年生の3名が参加。
3日間に分けて段階的にプログラミングのことを学び、最終日には「ボタンを押すとランダムで迷路が生成される、迷路ゲーム」を作成しました。
プログラミングの基本とされる順次処理、反復処理、条件分岐を組み込んだ内容となっており、難易度は高いながらも、子どもたちは連日、意欲的に取り組んでいました。

スクール終了後、子どもたちからは
「途中難しかったけど、楽しかった!」
「3日間毎日、明日もプログラミングできるってワクワクしてた!」
「3日間だけじゃなくて、またやりたい!」
と、好評の声。

これからも、子どもたちの「やりたい!」を応援できるような取り組みに挑戦していきます。
サマースクール開催の様子は、【note】をご覧ください。
プログラミングスクールにご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
■clay lab.アフタースクール運営情報
運営:一般社団法人clay
MAIL:info@clay.or.jp 担当:石橋